当クリニックの予防接種
当クリニックでは、主にインフルエンザ・肺炎球菌・麻しん・風しんワクチンの接種を、それぞれ行っております。
これら以外の予防接種をご希望の方は、ご相談ください。
予防接種の目的
予防接種は、細菌やウイルスなどの病原体からつくったワクチン(抗原物質)を接種することによって免疫をつけ、特定の病気になりにくくし、また、たとえその病気になったとしても軽く済むように行われます。ほかに、感染症の流行を阻止する(集団免疫)という目的もあります。
ワクチンの効果
ワクチンは、感染症の原因となる各種の細菌やウイルスの病原性を弱めたり、また、それらを無毒化したりしてつくられます。
これを注入することによって、体内に抗体(病原体と結合し、それを体内から除去するように働くたんぱく分子)をつくらせ、当該感染症に罹りにくくし、また重症化を防ぎます。
当クリニックで行っている予防接種
- インフルエンザワクチン
- 肺炎球菌ワクチン
- 麻しんワクチン
- 風しんワクチン
- 帯状疱疹ワクチン
インフルエンザワクチン
インフルエンザの感染予防には、「咳エチケット」「手洗いの励行」「適度な湿度の保持」「十分な休養」「バランスのとれた栄養摂取」がポイントです。
もう一つ、インフルエンザを予防する有効な手段に、流行前のワクチン接種があります。
インフルエンザウイルスは毎年少しずつ性質を変え、異なるタイプが流行するので、それに対抗するために、予防接種も年ごとに行う必要があります。
インフルエンザワクチンは、接種してから効果が出るまでに約2週間程度かかり、その効果は約5ヶ月間持続します。
日本では、インフルエンザが例年12月~翌3月頃に流行することが多く、流行前に接種するのが望ましいでしょう。
2024年度インフルエンザ予防接種のご案内
インフルエンザワクチンの予約を開始致します。接種開始日、予約開始日、予約方法等は、ホームページをご参照下さい。
ワクチンがなくなり次第終了となりますので、お早めにご予約ください。
接種費用は、接種当日に65歳以上の方で、多摩市、八王子市、町田市、稲城市、日野市に住民登録がある方は、本年度の接種費用は2,500円(税込)それ以外の方の接種費用は3,700円(税込)です。
本年度当院でのインフルエンザワクチン接種は、13歳以上の方(1回接種)とさせていただきます。18才以下の方は必ず保護者同伴でご来院してください。20歳未満の方は、保護者の同意書が必要となりますので、必ずご持参してください。
予防接種の予約の際に、診察券をお持ちの方は診察券番号をお伝えいただくと、予約がスムーズになります。予防接種の希望の日にち、午前希望か午後希望かをお伝えください。
接種時間は、平日午前は10時~12時、午後は16時~18時、土曜日は10時~13時といたしますので、上記の時間帯にご来院ください。
診察時間帯によっては、お待たせする場合がございますので、ご了承ください。
予診票をダウンロード可能な方は、必要事項をご記載の上、ご持参ください。高齢者助成対象の方(多摩市、八王子市、町田市、稲城市、日野市の65歳以上の方)は、専用の予防接種予診票がございますので、窓口にお問い合わせください。
ご不明点がございましたら、当院までお問い合わせください。
肺炎球菌ワクチン
肺炎は、がん、心臓病に続いて、日本人の死亡原因の第3位を占めています。
高齢者や基礎疾患を持っている方などは肺炎に罹りやすく、しかも治りにくい傾向がありますので、特に注意を要します。
肺炎を予防するためにできることの一つに、肺炎球菌ワクチンの接種があります。
肺炎の原因菌で最も多いと見られるのは、肺炎球菌です(大人の肺炎の20~40%は、この菌が原因と言われます)。
肺炎球菌ワクチンは、肺炎球菌による肺炎などの感染症を予防し、重症化を防ぎます。
※再接種を希望される方は、5年以上の間隔を空けてください。
麻しんワクチン
最近、子どもだけでなく、成人(特に20代など若年層)にも麻しん(はしか)の流行が見られます。
皮膚や口腔粘膜の発疹、発熱などの症状が現れますが、時に脳炎、肺炎などを合併して重症化することがあり、生命に関わるケースさえあります。
過去に麻しんワクチンの接種を受けた人でも、その免疫が弱くなっている可能性があります。
ワクチンにより体内には人工的に免疫が作られますが、ワクチン接種後に自然の麻しんウイルスに晒されないと、効果が弱まってしまいます。
予防接種率が高まって麻しんが流行しにくくなっている反面、麻しんウイルスに接する機会が少ないために、乳幼児期の予防接種の効果は、大人になるにつれて薄れてしまいます。
大人の方で、これまで麻しんに罹ったことが無く、予防接種を受けていない方や1回しか接種していない方は、2回の予防接種をお勧めします。
風しんワクチン
風しんは風しんウイルスによって起こる全身疾患で、症状としては発熱と発疹、リンパ節の腫れなどが特徴的です。
成人が罹ると、高い熱が続き、関節の痛みも生じ、一般に子どもより症状が強く出ます。
なかでも問題になるのは、妊婦への感染です。
妊娠初期に母体が風しんに感染すると胎児にも感染が及び、生まれてきた赤ちゃんに、白内障、先天性心疾患、難聴、発達遅延などが現れる可能性があります(先天性風疹症候群)。
ワクチン接種が1回(現在は2回接種が基本)または接種不明、未接種の方、特に妊娠可能な女性とそのパートナーには、妊娠前の接種をお勧めします。
帯状疱疹ワクチン
当院では、帯状疱疹のワクチン(弱毒生ワクチン・シングリックス®)の接種を行っております。
帯状疱疹とは;水痘と帯状疱疹は同じウィルスによる病気です。水痘(水ぼうそう)に罹ると治ったあとも体内にウィルスが残っていて(中年以降の方の90%以上がこの状態です)免疫が落ちた時に発症します。
特に50歳代から発症しやすくなり、80歳までに約3人に1人が発症すると言われています。
体の片側にピリピリとした痛みが出現し、その部分に水ぶくれを伴う発疹が出現する病気です。
帯状疱疹が皮膚だけでなく、頭部や顔面に発症すると、目や耳の神経が障害され、様々な合併症や重症化することもあります。視力障害や顔面神経痛、顔面神経麻痺等などの重い後遺症が残ることもあります。
帯状疱疹が治ったあとも、強い神経痛が長期にわたり残ることがあり、帯状疱疹後神経痛(PHN)と言われています。水痘/帯状疱疹に対する免疫力を高め、帯状疱疹の予防としての効果が認められているワクチンが、50歳以上の方は接種可能になっております。
帯状疱疹のワクチンには2種類あります。(いずれも適応は50歳以上です)
帯状疱疹ワクチンの特徴
帯状疱疹ワクチン(水痘生ワクチン) | 帯状疱疹ワクチン(シングリックス®) | |
---|---|---|
ワクチンの種類 | 弱毒生ワクチン | 不活化ワクチン |
接種回数 | 1回 | 2回(2か月後に2回目) |
予防効果 | 50-60% | 90%以上 |
効果持続期間 | 5年程度 | 9年以上 |
費用(税込) | 8,000円 | 1回22,000円(2回で44,000円) |
副反応 | 接種部位の痛み、腫れ、発赤 | 接種部位の痛み、腫れ、発赤 筋肉痛、全身倦怠感等 |
長所 | 1回で済む、値段が安い | 予防効果が高い |
短所 | 免疫不全者は使用不可 | 費用が高い、副反応が強い |
予防効果はシングリックス®の方が高く(持続期間も長い)50歳以上の方で約97%、70歳以上の方で約90%発症を抑えるとの報告があります。またいずれのワクチンも注射部位の反応が起こる可能性があります。
水痘生ワクチンの副反応;疼痛や腫れ、接種後1-3週間後に発熱や2-3%に全身性の水痘様発疹がみられることがあります。
シングリックス®主な副反応:注射部位の痛み78%赤身38%腫れ26%
全身性の副反応;筋肉痛40%疲労39%頭痛33%悪寒24%発熱18%胃腸症状13%
7日以内に多くの副反応は弱くなっていきます。
(Lal H.:N Engl J Med.372(22),2087-2096,2015)
(Cunningham AL.et al.:N Engl J Med.375(11),1019-1032,2016)
水痘生ワクチン、シングリックス®それぞれに特徴があるので、予防効果、費用、接種回数、副反応等を考慮の上ご検討いただければと考えます。何かご不明な点がありましたら、お気軽にご相談下さい。
帯状疱疹ワクチン希望の際は、ワクチンを取り寄せる関係で、(どちらのワクチン希望か)接種希望1週間前までにクリニックにご連絡下さい。